五反田駅|ファストフードの居抜き物件・居抜き店舗・店舗物件の情報
五反田駅のファストフードの居抜き物件・居抜き店舗・貸店舗一覧
五反田駅の概要
駅周辺は歓楽街・ビジネス街として栄えており、交通の便も抜群!駅から離れると高級住宅街が広がっています。また、清泉女子大もあり、ビジネスマン・ファミリー・大学生・買い物客と幅広い客層を集客できるエリアです。飲食店も充実していて、ジャンルもさまざまです。
交通アクセス
五反田駅はJR山手線・東急池上線・都営浅草線の3路線が乗り入れています。交通の便が良く、主要駅の東京駅・渋谷駅・池袋駅・新宿駅へ一本でアクセスできます。また、桜田通りや目黒通り、首都高速など車での移動もしやすいエリアです。
周辺エリアの特徴
五反田駅は、東口側が繁華街・歓楽街、西口側がオフィス街です。大手企業の本社も点在しており、さらに2018年「一般社団法人五反田バレー」が結成されたことで、ベンチャー企業のオフィスも急増しているエリアです。五反田は、比較的オフィスを安く借りられること、交通の便が良いこともあり、ビジネスマンにとっては好立地!今後さらに活気が増し、より集客しやすくなるでしょう。
駅周辺は人通りが多いです。ショッピングスポットも充実していて、駅直結の「レミィ五反田」は地下1階地上8階建てで、飲食店も多数入居しています。このほかにも駅周辺には「アトレヴィ五反田」や「TOCビル」などの商業施設や飲食店が集まり、終日人通りが絶えません。
東口側には歓楽街があり賑やか。一本路地を入ると風俗店等が集まるエリアですが、駅から少し離れるとマンションや戸建てが建ち並ぶ高級住宅街が広がります。幹線道路沿いにもマンションが多く建ち並び、単身者も多く住んでいます。また、駅の近くに清泉女子大キャンパスがあるので、学生の集客も見込めるエリアです。
一方、西口側は、東口側よりも人通りが少なく落ち着いた雰囲気です。目黒川や池田山公園もあり、自然豊か。エリアそれぞれの特色があるのが、五反田らしさともいえるでしょう。
物件の特徴・出店時のポイント
駅周辺は、飲食店が充実しています。 ビジネスマン向けの店が多いということもあり、遅くまで営業している店もあります。そのほか、庶民的な定食屋、居酒屋、うどん・ラーメンなどの麺グルメ、ボリュームある肉グルメもあります。その中でも特に多いのは、居酒屋です。また、閑静なエリアにある隠れ家的な店もあります。近年、五反田エリアに出店する話題店も多く、今注目を集めているエリアといえるでしょう。
エリア別にみてみると、東五反田1丁目・西五反田2丁目は繁華街で、ビジネスマン向けの居酒屋が多いです。また目黒川沿いには、お洒落なカフェ等が点在しています。西五反田7丁目にはTOC(東京卸売センター)をはじめとしたオフィスビルが多く、ランチの需要が高いエリアです。五反田エリアは、ビジネスマンだけでなく地域住民の両方を集客できるので強みです。平日休日問わず飲食店の需要があるので、安定した集客がのぞめるでしょう。
五反田で飲食店を出店する際は、エリアの特性にマッチした店にすることが望ましいです。また、全体的に女性をターゲットとしたお洒落な店、ファミリーをターゲットとした飲食店はまだ少ないのが現状です。ヘルシー系、エスニック系など女性好みの店、小さな子供に対応できる店等で勝負してみるのも、話題性があるかもしれません。
また、ビジネス街で出店する際は、特にランチの時間帯に回転率を高められる、整備された厨房等があることが理想的です。
アクセスしやすいエリア・駅
●大崎駅
「大崎」駅は交通の便が良く、JR山手線・JR埼京線・湘南新宿ライン・東京臨海高速鉄道りんかい線の計4路線が乗り入れています。駅周辺はビジネス街で、平日は人通りが多数。またタワーマンションが多く、ファミリー層が多く住むエリアでもあります。飲食店は充実していて、ジャンルも幅広いです。
●大崎広小路駅
東急池上線「大崎広小路」駅は、五反田駅まで徒歩で約5分。駅周辺にはオフィスビルやマンションが建ち並び、治安が良く落ち着いた雰囲気です。飲食店は、居酒屋が多いのが特徴です。
周辺スポット
●TOCビル
西五反田に立地する複合施設で、飲食店約25店舗、小売店約60店舗が入居しています。展示場や貸会議室としても利用されているので、幅広い客層を集客できるスポットです。
●ねむの木の庭
東五反田にある区立自然公園で、ねむの木やバラなどを楽しむことができます。
●池田山公園
高級住宅街にある公園で、回遊式庭園です。四季折々の自然を感じることができ、地域住民の癒しスポットです。
●目黒川
桜の名所として知られており、桜の季節になると多くの人が集まります。散策コースも整備されているほか、イルミネーションでも有名なスポットです。
●東京都庭園美術館
アールデコの建物は重要文化財としても指定されています。企画展も開催されているほか、カフェやレストランもあります。
●原美術館
高級住宅街の御殿山エリア内にある美術館で、現代美術が中心です。館内には、ガラス張りのカフェもあります。
五反田の賃料相場
- 1F(路面店)
- 29,979円/ 坪
- 地下階・空中階
- 18,559円/ 坪
2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1F | 29,979円 | 26,628円 | 27,429円 | 26,301円 | 23,518円 | 21,727円 | 18,935円 | 23,181円 |
1F以外 | 18,559円 | 21,484円 | 17,095円 | 14,692円 | 15,150円 | 16,410円 | 15,188円 | 15,896円 |
上記情報は、当社が過去に収集した物件情報を、一定の条件に基づいて集計し表示したものです。
相場としての妥当性が保証された情報ではありませんので、あくまで参考情報としてご利用ください。店舗物件の賃料は、立地や構造等の様々な要素に左右されます。
五反田駅と賃料が近い駅
ファストフードの居抜き物件
業種の概要
業種的傾向から、ファストフード系業種の運営社はナショナルチェーンの企業が多くを占めています。それらの企業は原状回復を行ってから退去する事がほとんどのため、一般にあまりファストフードの居抜き物件が出回る事はありません。出店に際しても、店舗内装に関する、フォーマットが細かく規定されているため、物件に造作があったとしてもそれを活かす事が難しく、居抜き物件に入居することは多くはありません。概して、ファストフードという業種は、居抜き店舗物件市場の外側にいる飲食業種であると言えるでしょう。
フロア・坪数
業態に関わらず入居するフロアは大半の場合、路面店舗となります。ハンバーガー等の業種は、他の飲食業種と異なりメゾネット物件に好んで入居するという特徴があります。その場合、1Fを主に、カウンターレジ・調理場・従業員控えとして専有して、空中階や地下を客席専用のフロアと分けて使用するような形式が一般的です。他回転寿司や丼系の場合、店舗の中央に調理場を設けそのまわりを、カウンターで囲むというレイアウトとなり、これも独特なものです。必要とする坪数は業態により異なりますが、20~50坪程度となります。
その他
造作について
ファストフードの居抜き物件は、厨房とカウンターの位置関係が独特で、業種的特徴がかなり強く、他業種で造作を転用する場合には工夫が必要となります。
立地
物件は、駅前繁華街、商業施設内、ロードサイド、いずれにも出店する事が可能です。ただ、立地の基準は厳しく、都心部でも地方でもその商圏の中でも一等立地である事が求められます。出店するエリアは、利用者の年代がそうである事から、基本的に若年層が多いエリアとなります。
検索条件
居抜き物件・貸店舗 | 主な成約事例
更新日: 2025/05/01