「テンポスマート」利用規約
第1条(目的等)
- 本規約は、株式会社M&A Properties (以下「当社」という)の定める手続きに従って、当社が運営するWEBサイト「テンポスマート」の利用者(不動産会員を除く、当該WEBサイトの閲覧を含め、その機能・内容を利用する全ての者をいいます)に適用される諸条件を定めることを目的としています。本規約は、テンポスマートを通じて提供されるサービス(以下「本サービス」という)の利用に関わる当社と利用者との間の一切の関係に適用されます。
- 利用者は、本サービスの利用前に、本規約をはじめ、本サービスに適用される規約・個別規約等を全て読み、その内容を十分に理解した上でこれらに全て同意するものとし、かつこれらに誠実に従うものとします。
- 「テンポスマート」は、店舗物件を探している利用者に、店舗物件情報および出店・運営支援情報等を提供することを目的とします。
第2条(通知)
- 当社は、その必要性に応じて、テンポスマートへの掲示その他当社が適当と判断する方法・範囲で、利用者への通知を行うものとします。
- 前項に定める通知は、当社が当該通知の内容をテンポスマートに掲示した時点から効力を有するものとします。また、前項に定める通知をメール配信等により実施した場合には、当該通知を利用者に配信した時点から効力を有するものとします。
- 前項にて使用される日付・時刻は、テンポスマートの提供に用いられるサーバーにおける日付・時刻を基準とします。
第3条(本サービスの内容等)
- 本サービスとは、テンポスマート上で店舗物件の紹介や出店・運営支援情報などを提供することをいいます。但し、各リンク先企業が提供する開業支援情報及びグーグル株式会社が提供する物件検索地図情報等に関するコンテンツ、著作物、情報、サービスその他一切については、当社は一切責任を負わないものとし、利用者による本サービスの利用により、利用者はこれに同意したものとみなされます。当該第三者により提供されるサービスについては、当該サービスに関する利用規約に従うものとします。
- 当社は、利用者が本サービスを利用できるよう、最大限の努力をするものとしますが、本サービスを提供する義務を負わないものとします。
- 当社は、事前又は事後の通知を行うことなく当社の判断にて随時、本サービスの内容につき追加、変更、削除等(以下「変更等」という)を行うことができるものとします。利用者が本サービスの変更等があった後に本サービスを利用した場合には、利用者は、当該変更等の内容を十分に理解し、これに同意したうえで本サービスを利用したものとみなされます。
- 当社は、事前又は事後の通知を行うことなく当社の判断にて随時、本サービスの全部、又は一部の提供を廃止することができるものとします。
- 当社は、前2項により利用者が被った損害につき一切の責任を負わないものとします。
第4条(利用者の権利等)
- 本サービスに関する所有権、知的財産権、ノウハウその他一切の権利は、当社若しくは正当に権利を有する第三者に帰属しています。利用者は、本サービスに関するコンテンツ、サービス、ソフトウェア、著作物、有体物、情報その他一切につき、著作権法その他法令で認められている場合を除き、当社および権利者に無断で使用、複製、翻案、改変、翻訳、転載、配布、公開、公衆送信等、または譲渡、貸与、使用許諾その他一切の処分を行うことはできません。
- 利用者は、本サービスの利用によって、前項に定める権利につき何らの権利の付与も受けるものではありません。
- 利用者は、本条第1項に定める権利につき、当該権利を侵害するおそれのある行為を行わないものとします。
- 利用者が当社又はテンポスマートに開示・提供した個人情報、物件情報、造作情報、意見、問い合わせ、画像、コンテンツ、電子メール、ファイル、ソフトウェアその他の著作物並びに情報及び有体物(以下「利用者提供情報等」という)は、当社又は当社が指定する者にその所有権ないし知的財産権が帰属し、かつ利用者提供情報等は、当社、当社が指定する者及び当社又は、当社が指定する者が許諾する者が、国内外を問わず、いかなる目的にも自由に使用(複製、翻案、改変、翻訳、転載、配布、公開、公衆送信等、または譲渡、貸与、使用許諾その他一切の処分を含みますがこれらに限られません)することができ、利用者はその対価を求めることはできないものとします。但し、個人情報については、当社は本規約第7条に従って取り扱うものとします。
- 当社は、利用者からの意見、投稿の掲載等、利用者提供情報等につき返信や利用等を行う義務を負わないものとします。
第5条(一般利用会員)
- 本サービスを一般利用するための会員登録費用や会費等は無料とします。但し、個別規約や個別契約において別途の定めをした場合には、利用者はこれに従うものとします。
- 以下の各号の条件を全て満たした利用者を本サービスの会員(以下「一般利用会員」という)とします。
- 本規約に同意した者
- 当社所定の登録情報を当社へ提出した者
- 当社所定の会員登録手続きを行った者
- 前項にかかわらず、以下の各号のいずれかに当てはまる利用者は一般利用会員となる資格を持たないものとし、会員登録が否認されることがあります。なお、既に一般利用会員として登録されている者が以下の条件に当てはまっている場合、当社は何ら通告なく、当社の判断により随時に本サービスを中止、もしくはその者の一般利用会員としての資格を取り消すことができるものとします。
- 成年被後見人、被保佐人若しくは被補助人のいずれかの者(ただし、会員登録の際に後見人その他の法定代理人の同意等を得ている場合を除きます)
- 当社へ虚偽の事項を報告した者
- 二重に会員登録している者
- 当社、本サービス、不動産情報提供会員、又は他の一般利用会員の信用、権利、利益等を侵害する恐れがあると当社が判断した者(テンポスマートに掲載されている不動産情報等を取得した上で第三者に当該情報を提供することで利益を享受するもの(不動産会社等)およびテンポスマートと同様なサービスを提供しているものまたは将来的に提供するものを含む)
- 暴力団員(準構成員個人を含みます)、その他の反社会的団体の構成員等
- 公序良俗に反する行為をした者
- 過去に当社より会員登録を取り消されたことがある者
- 本規約等に違反した者
- 前項の措置により一般利用会員が損害を被った場合でも、当社はその責任を負わないものとします。
- 一般利用会員は当社が書面で承認する場合を除き、一般利用会員としての地位をいかなる第三者にも譲渡できないものとします。
- 一般利用会員は、当社へ報告した自らに関する情報(以下「報告情報」という)に変更が生じた場合又は誤りがあることに気付いた場合、当社が指定する方法で最新の情報又は訂正後の情報を当社へ報告するものとし、当社はかかる情報に基づき報告情報の変更等を行うものとします。当社は、かかる報告がなされ、当社が変更等を行うまでは、既に当社に届けられている一般利用会員の情報に基づいた取扱いをすれば足りるものとする。なお、本項の報告をしなかったことにより、一般利用会員が損害を被った場合でも当社は責任を負わないものとします。
- 一般利用会員は、当社へ報告した自らに関する情報の変更を希望する場合、当社所定の手続きに従っておこなうものとします。 また、退会を希望する場合、当社にその旨を伝えるものとします。
第6条(IDパスワード)
- 一般利用会員は、原則としてテンポスマートの会員ログインに必要なメールアドレス及びそれに対応するパスワードをいかなる第三者にも開示し、もしくは利用させてはならないものとし、また、譲渡、貸与、付担保その他一切の処分を行ってはならないものとします。
- 一般利用会員は、一定期間毎に定期的にパスワードの変更を自ら実施するものとします。
- 一般利用会員は、メールアドレス及びそれに対応するパスワードを善良なる管理者の注意義務をもって管理するものとし、紛失、喪失、盗難、誤使用、不正使用等により一般利用会員に損害が生じた場合においても、当社は一切の責任を負いません。 なお、一般利用会員のメールアドレス及びこれに対応するパスワードにより行われた本サービスの利用は、当該会員により行われたものとみなし、当該会員はその利用について一切の責任を負うものとします。
- 一般利用会員は、紛失、喪失、盗難、誤使用、不正使用等が発生した場合、もしくは第三者に知られた場合、またそのおそれがある場合、速やかに当社もしくはその旨を報告し、指示に従うものとします。
第7条(個人情報)
- 当社は、利用者から取得した個人情報(以下「個人情報」という)を本サービスの運営および店舗・事務所等の出店・退店及び店舗運営に関する情報提供の目的でのみ使用することとし、それ以外の目的では使用しないものとします。
- 当社は、個人情報を第三者に対して提供しないものとします。ただし、当社が当社の関連会社、当社提携先(将来的に提携する者も含みます。以下同様。)、本サービスの一般利用会員・不動産情報提供会員・業務委託先・家主等の利害関係者に対し開示する場合、裁判所・警察等、法律の規定に基づく公的団体からの要請がある場合を除きます。
- 利用者が、当社の有する当該利用者の個人情報の変更もしくは削除を希望する場合には、適切な手段で当社へ連絡するものとし、当該連絡を受けた場合、当社は本人確認等の所定の手続きを経て、当該利用者の個人情報を変更もしくは削除するものとします。
- 利用者が、本サービスの利用に関し、当社の要望する個人情報の提供を拒んだ場合、当社は当該利用者における本サービスの利用を停止することがあります。
- 利用者は、本サービスを通じて、第三者の個人情報を取得した場合、個人情報保護に関する法律に従って当該情報を管理するものとします。
第8条(秘密保持)
- 利用者提供情報等は、原則として本サービスの利用者に公開されるものとし、当社は当該情報等について秘密保持義務を負わないものとします。但し、個人情報については前条に従うものとします。
- 前項にかかわらず、利用者が秘密である旨を付して当社へ開示し、当社がそれに同意した利用者提供情報等について、当社は本サービスの運営に最低限必要な会社、当社もしくは関連会社、本サービスの再委託先、業務提携先、監査法人、税理士、弁護士等を除く第三者に対して開示漏洩しないものとします。
- 利用者は、当社から秘密である旨を付して利用者へ開示した情報を、利用者の役員、従業員、監査法人、税理士、弁護士を除く第三者へ開示漏洩しないことに同意します。
- 本条第2項および第3項にかかわらず、秘密保持義務の対象からは以下の情報を除くことに会員は同意します。
- 開示された時点で既に公知の情報
- 開示された時点で被開示者が既に知っていた情報
- 開示について事前に開示者の承諾を得ている情報
- 開示された後、被開示者の責めによらず公知となった情報
- 被開示者が第三者より正当に得た情報
- 開示された情報と無関係に、被開示者が自ら開発、創作した情報
第9条(広告等)
当社は、テンポスマートに第三者の提供する広告、案内等(以下「広告等」という)を掲載することがあります。なお、広告等は、広告等の提供者の責任で掲載されるものであって、当社はその正確性、適法性その他一切について保証するものではなく、一切の責任を負わないものとします。
第10条(リンク設定等)
- 利用者が当社のホームページのリンクを設定する場合、リンク先は当社トップページ(http://www.temposmart.jp)に設定することを原則とします。当社が保有するロゴやマークなどを無断で用いてリンクを設定することや、その他、第三者に誤認を与えるような形でリンクを設定することを行ってはならないものとします。
- 特に、以下に該当するウェブサイトからのリンクは禁止します。
- 当社、または他社 (者)・他団体を誹謗中傷したり、信用失墜を意図する内容を含んだサイト
- 当社、または他社 (者)・他団体の著作権、商標権等の知的財産権、財産、プライバシーもしくは肖像権その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのあるサイト
- 公序良俗に反する内容を含んだサイト
- 違法または違法な可能性を有するコンテンツを含むサイト
- フレーム内で本ウェブサイトが展開されるなど、当社のコンテンツであることが不明確となり、第三者に誤解を与える可能性があるサイト
- テンポスマートからリンクを張っているウェブサイトは、それぞれ当社以外の法人・個人の責任において管理・運営されており、それらのウェブサイトは当社の管理下にないため、当社は、利用者がリンク先のウェブサイトを利用したことにより生じた、いかなる損害についても責任を負わないものとします。リンク先のウェブサイトは、そのウェブサイトが掲げる条件に従い、利用者の責任において利用するものとします。
第11条 (サービス提供の停止)
次の各号のいずれかに該当する場合には、当社が本サービスの提供を停止することがあります。なお、本項に該当したことにより利用者に損害が生じた場合であっても、当社はその責任を負わないものとします。
- サービス提供用のシステムの保守または工事等の都合上やむを得ない場合
- 運用上または技術上の理由でやむを得ない場合
- 火災・停電などによりサービスの提供ができないと当社が判断した場合
- 地震、噴火、洪水、津波などの天災、若しくは戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等によりサービスの提供ができないと当社が判断した場合
- 電気通信事業者、電力会社等の公共のインフラ提供者の責により、電気通信サービスが停止した場合
- 当社が利用する電気通信設備に障害が発生した場合
- その他、当社が停止又は中断が必要であると判断した場合
第12条(禁止行為)
- 利用者は以下の各号に該当する行為をおこなってはならないものとします。
- 他の一般利用会員に成りすまし、本サービスを利用する行為
- 二重に会員登録する行為
- 虚偽の情報を送信する行為
- 有害なコンピュータプログラム等を送信又は書き込む行為
- 当社および他の利用者に不利益を与える行為
- 本サービスを利用した営業活動その他営利を目的とする行為
- 本規約および法令に違反する行為
- 公序良俗に反する行為
- 前記各号に類似、もしくは該当するおそれがある行為
- その他本規約、個別規約、個別契約で定める行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
- 利用者が本条第1項各項に違反した場合、違反した者は当社に対し、違約金として、発生した実損額を違約金として支払うものとします。
- 当社は、利用者提供情報等が以下のいずれかに該当する場合又はそのおそれがある場合には、当社の判断にて、利用者の承諾なく、また利用者に対して何らの責任を負うことなく、その全部若しくは一部を削除し、又はこれに対し当社が必要と判断する修正を行うことができるものとします。
- 前項の禁止行為のいずれかに該当するおそれがあると当社が判断するもの
- 事実に明らかに反すると当社が判断するもの
- その他当社が不適当と判断するもの
第13条(責任の範囲)
- 当社は、本サービスの提供に関し、明示・黙示を問わず、いかなる保証(コンテンツ、文章、画像その他の情報の正確性、完全性、最新性、信頼性、有用性、目的適合性に関する保証、本サービスの使用によって生じる結果の保証を含むがこれらに限られない)もいたしません。不動産物件情報は、当該情報と当該不動産物件の現況が異なる場合には現況を優先するものとします。また、提供される不動産物件情報の対象たる不動産物件について、利用者が取引を希望した場合といえども、既に取引が終了している場合、又は取引中止となる場合があります。
- 利用者は、本サービス上には、当社のみならず、不動産会社、広告提供者その他の第三者から利用者に対し提供されるコンテンツ、著作物、情報、サービス等が含まれていることを認識、承諾したうえで、本サービスを利用するものとします。当社は、本サービスに関し、不動産会社、広告提供者その他、当社以外の第三者から利用者に対し提供されるコンテンツ、著作物、情報、サービスその他一切については、一切責任を負わないものとし、利用者は、これに同意して本サービスを利用したものとみなされます。
- 利用者は、本サービスに情報等を提供している不動産会社、広告提供者その他の第三者との直接的な交渉によって取引を行うものであり、弊社は、利用者と不動産会社、広告提供者その他の第三者との取引で生じるあらゆる問題・損害に対して一切関与せず、また一切責任を負わないものとします。
- 当社は、テンポスマートから第三者のWebサイトへリンクする場合、又は第三者のWebサイトからテンポスマートへリンクする場合等においても、第三者のWebサイトに関して一切責任を負わないものとします。
- 当社は、本規約で特に定める場合を除き、本サービスに関し利用者(利用希望者を含む。以下本項において同じ)が損害を被った場合でもその理由及び原因を問わず一切責任を負わないものとし、利用者は、これに同意して本サービスを利用したものとみなされます。但し、民法その他の法律上の強行規定により、当社が責任を負う場合には、利用者が、当社の帰責事由によって損害を被ったことを証明した場合に限り、逸失利益その他の間接損害を含まない通常かつ直接の損害の範囲内でのみ、責任を負うものとします。
第14条(個別規約・個別契約)
- 当社は、本サービスの各々につき、当社の判断にて随時、個別規約を定めること又は個別契約を締結すること等ができるものとします。個別規約が定められた場合又は個別契約を締結した場合等は、当該個別規約又は当該個別契約等が対象とする本サービスには、当該個別規約又は当該個別契約等において別途の定めがない限り、本規約に加え、当該個別規約又は当該個別契約等が適用されるものとします。
- 本サービスの各々について、本規約と当該サービスの個別規約又は個別契約等に相違がある場合には、当該個別規約又は当該個別契約等が本規約に優先するものとします。
第15条(規約の変更)
- 当社は、事前又は事後の通知を行うことなく当社の判断にて随時、本規約及び個別規約につき変更等を行うことができるものとします。この場合、本サービスの提供条件等は変更等の後の本規約及び個別規約によるものとし、利用者がかかる変更等の後に本サービスを利用した場合には、当該変更等につき十分に理解しこれに同意したうえで本サービスを利用したものとみなされます。
- 本規約又は個別規約に関する変更等は、当社が当該変更等が行なわれた本規約又は個別規約を利用者に通知した時点から効力を有するものとします。
- 前項にかかわらず、権利義務関係が何ら変動しない誤字等の軽微な本規約又は個別規約の変更の場合、その変更は公表することなく、当社が独自の判断で変更できるものとします。
- 当社は、本規約及び個別規約の変更により利用者が被った損害につき一切の責任を負わないものとします。
第16条(損害賠償義務)
- 利用者は、利用者による本規約違反又は利用者の責に帰すべき事由により当社が損害を被った場合には、当該損害につき賠償の責を負うものとします。
- 利用者が本サービスの利用に関し第三者に損害を与えた場合には、利用者は、利用者の責任でこれを解決するものとし、かかる場合において当社が損害を被った場合には、これを賠償するものとします。
第17条(管轄裁判所)
本規約に関する訴訟は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第18条(準拠法)
本規約の準拠法は日本法とします。
第19条(可分性)
本規約の一部の条項が裁判所により無効と判断された場合でも、当該条項の効力のみが否定されるにとどまり、他の条項の効力には影響を及ぼさないものとします。
第20条(規定外事項)
本サービスについて本規約に定めなき事項について、利用者は当社の指示に従うものとします。
付則第1条
本規約は、平成23年10月1日より施行するものとします。
以上