関内駅|スケルトンの店舗物件の情報
関内駅のスケルトンの貸店舗一覧
-
関内駅の特徴
関内駅は、JR京浜東北・根岸線、横浜線、横浜市営地下鉄ブルーラインの3路線が利用可。主要駅の横浜駅まで約5分、品川駅まで約30分、東京駅まで約40分で行けるので、各地へのアクセスがスムーズです。
周辺エリアの特徴
横浜都心に指定されている関内は、繁華街とオフィス街が広がっており、官公庁系の中心地でもあります。全体的に古くからの街並みで、レトロな港町の雰囲気もあります。歴史的建造物も多いのが特徴で、中でも有名なのは「神奈川県庁」「横浜税関」「横浜市開港記念会館」「神奈川県立歴史博物館」です。
駅周辺には商業ビルやオフィスビルが建ち並び、終日人通り多数。買い物・外食スポットも充実していて、「セルテ」「イセザキモール」「マリナード地下街」などがあります。「セルテ」はドラッグストアや100円ショップ、スーパー等が集まる地下1階12階建ての商業施設です。仕事帰りの人も立ち寄りやすい買い物スポットです。「イセザキモール」も、買い物スポットや飲食店が豊富。「ダイソー」の大型店舗も入っています。駅と直結した「マリナード地下街」は買い物が便利なだけでなく、JR関内駅・JR横浜市営地下鉄関内駅・伊勢佐木モールともつながっているので、天候問わず安定した集客がのぞめます。
北口は2017年に駅舎がリニュアールし、エレベーターやエスカレータが増設され、便利になりました。さらにイセザキモールから路地に入ると、韓国料理店等が連なるコリアンタウンがあります。少し離れたところにある大通り公園沿いは、落ち着いた雰囲気でマンションが多いです。伊勢佐木警察署も近く、治安面でも安心できます。
一方南口の前には横浜市役所があり、地域住民に親しまれる「横浜スタジアム」も近く。イベントやライブも開催され、休日となると賑わいます。治安が良いエリアです。周辺はオフィス街で、平日昼間はビジネスマンの通行量が多いです。ビジネスマン向けのリーズナブルな飲食店、高層・中層の分譲マンションも多く、全体的に高級感がある街並みです。裏路地には隠れ家的な名店も点在しています。
北口~馬車道エリアは、レトロな港町の雰囲気で、オシャレな店も多数。山下公園や横浜中華街、マリンタワーなど観光&デートスポットが多数。休日となると、賑わいが増します。街灯が多いこともあり、夜道も明るく、女性の通行量も多いです。男女問わず、集客しやすい立地です。
西口エリアの長者町・伊勢佐木町は、昔から有名な繁華街で、飲食店や映画館が軒を連ね、賑やかで夜の需要も高いエリアです。治安はあまり良くないでしょう。駅から離れるとマンションやアパート等が多くなります。このように関内はエリアによって様々な特色があります。
物件の特徴・出店時のポイント
みなとみらい線が開通したことで、関内駅は、主要駅の東京駅・横浜駅へもアクセスがスムーズになりました。ターゲットの客層を考えることが、効率的な集客につながります。治安が良い「南口周辺のオフィス街エリア」「馬車道エリア」「大通り公園エリア」「イセザキモール周辺」などが、おすすめ。女性を集客したいなら、治安が悪い「大岡川エリア」「繁華街の裏路地」はおすすめできません。また「日の出町・黄金町エリア」は以前より治安は良くなりましたが、風俗店やラブホテルが多いので、女性客よりは男性客が多くなる傾向があります。
平日昼間はビジネスマンが多いですが、休日昼間は地域住民・買い物客等が多くなります。裏通りに入ると、雰囲気が一気に変わることもあるので、立地の調査は入念に行うことをおすすめします。
近年、このエリアの物件が出やすくなっていますが、その分、閉店している店が多いということでもあります。新施設の誕生で、新たな人の流れも生まれます。2018年6月には、ラーメン複合施設「関内ラーメン横丁」がOPEN!人気ラーメン店だけでなく、立ち呑み居酒屋も併設しています。オフィスワーカーの憩いの場として、集客が見込めるでしょう。出店時は、開発による街の変化も参考にしつつ、エリアを決めるとよいでしょう。周辺のスポット
山下公園のランドマーク的存在なのが、かつて豪華客船として航海していた「氷川丸」です。現在は博物館となっています。花壇や記念碑も多く、天気の良い日は眺めが抜群!老舗のカフェやレストランも多いのが特徴です。
横浜中華街は、日本で最大規模の中華街です。活気に満ちたエリアで、中国料理の店だけでなく、アジアの飲食店・食材を扱う店も増えています。年間を通して、様々なイベントが開催されています。休日は、観光客でかなりの人の多さです。みなとみらいは、デートスポットとしても人気です。夜景の美しさで知られていますが、横浜美術館・ランドマークタワー・パシフィコ横浜・クイーンズスクエア・コスモワールドなど多数の施設があり、一日ここで過ごすこともできます。
アクセスしやすいエリア・駅
JR京浜東北線の桜木町駅は、駅周辺に大型商業施設が集まっていて、買い物も飲食も便利。観光スポット・デートスポットであるため、休日となると賑わいが増します。きれいな街並みで、オシャレなカフェ等もあります。
同じくJR京浜東北線の石川町駅は、元町・中華街の近く。商店街が二つあり、スーパーやコンビニも充実しているので、地域住民を集客しやすいです。駅周辺は、平日も休日も人通りが多いです。
関内の賃料相場
- 1F(路面店)
- 23,427円 / 坪
- 地下階・空中階
- 13,889円 / 坪
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 1F 23,427円 24,333円 20,656円 21,133円 18,594円 18,708円 18,265円 21,632円 1F以外 13,889円 13,710円 13,694円 13,352円 13,334円 13,540円 12,690円 12,958円 上記情報は、当社が過去に収集した物件情報を、一定の条件に基づいて集計し表示したものです。
相場としての妥当性が保証された情報ではありませんので、あくまで参考情報としてご利用ください。店舗物件の賃料は、立地や構造等の様々な要素に左右されます。関内駅と賃料が近い駅
検索条件
【都道府県】神奈川県【駅】関内居抜き物件・貸店舗 | 主な成約事例
更新日: 2025/05/02