代々木上原駅|そば・うどん・麺類の居抜き物件・居抜き店舗・店舗物件の情報
代々木上原駅のそば・うどん・麺類の居抜き物件・居抜き店舗・貸店舗一覧
代々木上原駅の概要
都心なのに自然豊かで、高級住宅街がある落ち着いた街並み。グルメの街としても知られ、隠れ家的な人気店が多数あるエリアです。古い店と新しい店が共存しているのが特徴で、近年はクリエイターやアーティストが集まる個性的で面白い街として進化し続けています。
交通アクセス
小田急線小田原線と東京メトロ千代田線の2路線が利用可。東京メトロ千代田線の始発駅でもあります。ターミナル駅の新宿まで5分、表参道まで約6分。そのほか、霞ヶ関や大手町へも乗り換えなしで約20分以内と、交通の便が良好。
エリアの特徴
渋谷区にある代々木上原は、静かで落ち着いた住環境です。上原銀座商店街」や「代々木上原駅前商店街」、スーパーやドラッグストア、飲食店などが入っている駅ビルもあり、利便性が高い生活環境でもあります。都心なのに自然豊かで、近隣に代々木公園があるほか、玉川上水旧水路幡ヶ谷緑道など自然を感じるスポットが豊富。
商業エリアは駅周辺のみで、駅の北・南側ともに高台に向かうにつれて高級住宅街が広がりはじめます。このエリアの住宅街は「第1種低層住居専用地域」に指定されているため、広々とした一戸建てや低層マンションが建ち並んでいます。このエリアのマンションの特徴は敷地面積にゆとりがあり、ヴィンテージマンションなどオシャレで洗練された印象のものばかりです。外国人仕様の高級賃貸マンションも点在しています。そして、駅北側の西原~大山町にかけての高台は、財界人や文化人が多く住むお屋敷街となっています。
1978年に東京メトロ千代田線が開通して以来、代々木上原駅の利便性がさらに向上し、屋敷街としての品の良さも相まって、オシャレなカフェやレストランが増えてきました。閑静で落ち着いた住環境から、雑貨店、ギャラリー、アパレルショップ、ネイルサロンなどセンスの良いショップが充実しています。近年はクリエイターやアーティストたちが集まり、面白いイベントを開催するなど、代々木上原は個性的で面白い街として進化してきています。
代々木上原には、東京ジャーミイや大使館など、外国人関連施設が近隣に点在しているからか、外国人の姿も多く、どことなくインターナショナルな雰囲気もあります。
出店のポイント・物件の特徴
このエリアの飲食店はレベルが高いです。ミシュランガイドに載っている店も多く、代々木上原は名店が多いです。代々木上原はお値段が高めな店が多いイメージですが、カジュアルなフレンチレストラン、ビストロ、女性がひとりでも楽しめるBARやカフェなども充実しています。また、雰囲気のいい隠れ家的レストランや、おしゃれなカフェも増えてきています。入り組んだ住宅街の中や路地裏など、一見わかりづらいエリアにも名店が多いのが、このエリアの面白いところです。
そして新しい店と古くからある店が共存しているのも、代々木上原の大きな特徴といえるでしょう。代々木上原といえば、パン屋の激戦区でもあります。外国人も多いエリアなので、パン屋の需要は高いです。パン屋にも個性があり、昔からあるパン屋もあれば、夜にワインと一緒にパンを楽しめるオシャレなパン屋もあります。女性客向けにヘルシーなサラダと一緒にパンを食べられるカフェなども、おすすめ。また、女性客・舌が肥えた地域住民・富裕層向けに、こだわりの食材を使った高級志向の店も需要が期待できます。ヘルシー志向の飲食店は、特に女性客に喜ばれるでしょう。
近年は話題の店が続々オープン。有名店などで修業し、様々なレストランで料理長を務めたシェフが腕をふるう店もあり、代々木上原は飲食業界でも注目のエリアです。チェーン店よりも個人店の方が多いのも、このエリアの特徴といえるでしょう。その分、味はもちろんのこと、店の個性が求められているとも言えます。
主な客層は、このエリアに住む富裕層・単身者・ファミリー層・外国人のほか、他エリアからの客と、幅広いです。舌の肥えた地域住民ばかりのエリアなので、代々木上原に飲食店を出店することはハードルが高いかもしれません。しかし、幅広い客層且つ新宿や渋谷などの主要駅や、中目黒などの人気エリアと比較すると、物件コストを抑えることができるので、挑戦してみてはいかがでしょう。
周辺スポット
●
代々木八幡宮
代々木地区の代表的な神社で、第15代天皇の応神天皇をお祀りしている神社です。パワースポットとしても知られています。
●
東京ジャーミイ
トルコ系のモスク(礼拝場)で、国内最大級の規模を誇ります。礼拝堂は、東アジアで最も美しいモスクと言われており、平日でも見学可能。
アクセスしやすい駅・エリア
●
下北沢駅
小田急線と京王井の頭線の2路線が利用可。コンパクトな街ですが、飲食店や雑貨店、古着店、ライブハウスなど個性豊かな店が建ち並んでいます。
●
表参道駅
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線の3路線が利用可。おしゃれで洗練された街並みで、高級ブランド店やおしゃれなカフェも多数。
代々木上原の賃料相場
- 1F(路面店)
- 24,512円/ 坪
- 地下階・空中階
- 20,835円/ 坪
2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1F | 24,512円 | 21,752円 | 20,826円 | 19,935円 | 19,959円 | |||
1F以外 | 20,835円 | 21,640円 | 16,410円 | 14,579円 | 16,585円 | 15,547円 | 14,539円 |
上記情報は、当社が過去に収集した物件情報を、一定の条件に基づいて集計し表示したものです。
相場としての妥当性が保証された情報ではありませんので、あくまで参考情報としてご利用ください。店舗物件の賃料は、立地や構造等の様々な要素に左右されます。
代々木上原駅と賃料が近い駅
検索条件
居抜き物件・貸店舗 | 主な成約事例
更新日: 2025/05/02