立川駅|エステ・マッサージ・サロンの居抜き物件・居抜き店舗・店舗物件の情報
立川駅のエステ・マッサージ・サロンの居抜き物件・居抜き店舗・貸店舗一覧
-
立川駅の特徴
JR中央本線のほか、JR青梅線・JR南武線・多摩都市モノレールも利用できる、多摩地区有数のターミナル駅です。2016年度の1日平均乗車人員は16万5645人で、中央線沿線では新宿・東京に次ぐ第3位です。中央特別快速で新宿から25分でアクセスでき、交通の便がとても良いです。
周辺エリアの特徴
駅周辺にはエキュート・ルミネ・伊勢丹・タカシマヤなどの大型商業施設が多数。ドン・キホーテ、ビックカメラ、ロフトなどの商業施設もあります。ペデストリアンデッキで商業施設やモノレール駅に繋がっているため、多方面にアクセスしやすいのが魅力です。駅から少し離れるとIKEA立川・ららぽーと立川立飛などがあり、買い物に困ることがありません。
国・都の行政機関、総合病院が充実しているのも、立川の特徴の一つです。周辺には中央大学や国立音楽大学のキャンパス・多数の専門学校もあるので、学生も多く賑やか。シネマシティをはじめとした娯楽施設や飲食店も充実しているので、街全体に活気があります。
立川は、南北によって雰囲気が異なります。再開発によって賑わいが増した北口側は、立川の表玄関的な位置づけでもあり、企業のオフィスが集まる「ファーレ立川」もあります。一方で、南口側には昔ながらの飲み屋や雑居ビル、パチンコ店等が建ち並んでいます。また、駅前の大通りは賑やかですが、一本入ると閑静な住宅街になり、マンションや戸建てが建ち並びます。
オフィス街としても賑わっており、駅周辺にはオフィスビルが多数。ランチ時にはオフィスワーカーが多くみられます。住みたい街としても年々人気が高まっており、2015年にはDINKS・単身者向けのマンション「ルジェンテ立川」、2016年には駅直結地上32階建てのタワーマンションが完成しました。ファミリー世帯を中心に、幅広い年齢層の住民が住んでいますが、今後さらに人口が増加すると見込まれています。物件の特徴・出店時のポイント
駅ビルやデパートが充実している立川では、飲食店も多く幅広いジャンルの店が揃っています。駅周辺にも、個性的な名店が点在しています。このエリアで多いのは、和食店です。和食といっても天ぷら、とんかつ、ヘルシーな自然食など様々な店があり、予算やニーズに合わせて選ぶことができます。また、串焼きや串カツの店、カップルや女性客に好まれるオシャレなカフェやBARも多く、比較的カジュアルな店が多いです。全体的にリーズナブルで大衆的な店が集客しやすいエリアといえるでしょう。昼間は買い物客が多いため、リーズナブルなランチが好まれます。一方夜の時間帯は、地域住民特にファミリー層が多くなり、若干単価が高くなります。
また、立川はラーメン激戦区でもあります。「ラーメンスクエア」や「ラーメンたま館」があるだけでなく、こだわりのラーメン屋さんが点在しているので、ラーメン店の出店を検討している方はこのエリアで勝負してみるのもおすすめ。学生やオフィスパーソン、家族連れなど幅広い客層の集客が期待できるでしょう。
全体的に人気なのは、オフィスワーカーや買い物客を集客しやすい駅周辺エリアです。大通り沿いの物件は人気なため、なかなか出ないですが、ねらい目なのは、裏路地や雑居ビルです。名店が多く、隠れ家的な店としても最適!また、富士見町1丁目付近にも、オシャレな飲食店が多いです。昭和記念公園が近いため、公園利用者の集客も見込める好立地です。周辺のスポット
多摩モノレールにて2駅でアクセスできる「ららぽーと立川立飛」は、駅直結の西東京エリア最大級のショッピングモールです。子育てファミリーに嬉しい施設、地元にこだわった店舗などが充実しているのが特色で、もちろんファッションやグルメも楽しめます。
子ども未来センター内にある「立川まんがぱーく」では、マンガが好きなだけ読めると、大人から子供まで幅広い客層に人気。小さな子どもがいる家庭に人気なのが、立川中央図書館です。児童図書専門フロアがあり、大人向けの蔵書も充実しています。立川は、自然も豊か。駅周辺には、矢川緑地・多摩川・立川昭和記念公園などがあります。特に有名なのは立川記念公園で、夏には花火大会や首都圏最大級のプール、冬にはイルミネーションと季節のイベントをはじめとした様々なイベントが開催されています。東京ドーム約40個分の広大な敷地の中には、家族で寛げる広場やサイクリングロード、バーベキューなどが楽しめ、幅広い世代に親しまれています。アクセスしやすいエリア・駅
立川から3駅の国分寺駅は再開発が進み、駅直結の超高層マンション、商業施設ができ、賑わいが増しています。今後さらに人口の増加が見込めるでしょう。立川の隣駅の国立駅は、格式高い文教エリアとして有名です。治安も良く、富裕層も多いのが特徴です。大学通りがある南口側には、商業施設やオシャレな飲食店等が点在しています。
立川の賃料相場
- 1F(路面店)
- 23,194円/ 坪
- 地下階・空中階
- 16,480円/ 坪
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 1F 23,194円 19,630円 18,141円 18,136円 14,720円 15,951円 14,222円 20,869円 1F以外 16,480円 16,262円 16,671円 16,951円 13,728円 17,424円 15,726円 17,228円 上記情報は、当社が過去に収集した物件情報を、一定の条件に基づいて集計し表示したものです。
相場としての妥当性が保証された情報ではありませんので、あくまで参考情報としてご利用ください。店舗物件の賃料は、立地や構造等の様々な要素に左右されます。立川駅と賃料が近い駅
検索条件
【都道府県】東京都【駅】立川【現況】その他居抜きなどエステ・マッサージ・サロン居抜き物件・貸店舗 | 主な成約事例
更新日: 2025/05/02