野方駅|物販の居抜き物件・居抜き店舗・店舗物件の情報
野方駅の物販の居抜き物件・居抜き店舗・貸店舗一覧
野方駅の概要
電車は西武新宿線のみですが、路線バスの便も充実しているため、都心各方面へアクセスしやすいほか、中野や高円寺も近く。利便性が高く、家賃・物価も安め。古くから住んでいる人も多いエリアです。昔ながらの活気ある商店街がある街で、アットホームな雰囲気。個人店が多いのが特徴です。
交通アクセス
乗り入れているのは西武新宿線(各駅停車)のみ。新宿の歌舞伎町に近い「西武新宿」駅まで約15分。高田馬場でJR山手線と東京メトロ東西線に乗り換えたら、池袋まで約20分、渋谷や大手町まで約30分でアクセスできます。路線バスの便も充実していて、中野駅・高円寺駅・新宿駅西口行きなどがあります。バスの場合、中野駅までは約15分、新宿へは約30分。
エリアの特徴
野方は、西武新宿線沿線(23区内)では最も栄えている街です。乗降客数は1日あたり平均約2万5000人(2018年度)。同じ中野区の中野駅が約46万人(2018年度)であることから、利用者は決して多くはありません。しかし、野方駅前の商店街はとても活気があり、賑わっています。その原因の一つとして考えられるのが、駅から少し離れたところにあるバス乗り場です。駅前は狭いため、バス乗り場は、駅から200mほど離れたところにあります。乗り場は少し狭いものの、利用者は多いです。そのため、駅から、商店街の一画の端にあるバス乗り場への一定の人の流れがあります。
駅前の商店街は終日にぎわっていて、下町っぽい雰囲気。駅周辺に大きな商業施設やスーパーはありませんが、小さなスーパーや、魚屋など昔ながらの商店が軒を連ねています。駅を中心に、駅前通り商店街・北原通り商店街・野方本町通りなどいくつもの商店街が網目状にひろがっています。特に、野方商店街は特に一日人の流れが絶えることがありません。古くからある商店、コンビニ、ドラッグストア、定食屋、飲食チェーン店などが建ち並びます。南口側には駅前通り商店街・野方本町通り商店街などがあります。南口側には、数百メートル規模の小さな商店街が集まっており、北側の商店街よりも人通りが多く、にぎやか。細い路地にもお店があります。そのほか、ヤッホーROADという100mほどのアーケード街もあります。一方、北口側には、新青梅街道まで約400m続く北原通り商店街があり、スーパーや100円ショップなどがあり、南口・北口側ともに利便性が高いです。大きな商業施設やオシャレな店はありませんが、中野や高円寺に徒歩や自転車で行けるので便利。
野方駅の近くには環状七号線の道路が通っているので、騒音が気になるエリアも一部あります。商店街は人通りが多く賑やかですが、一本路地に入ると閑静な住宅街が広がっています。野方がある「中野区」は、中野ブロードウェイなどサブカルチャーの街としてのイメージが色濃いですが、住むエリアとしても人気。新宿と隣接しており利便性が高いのに、家賃相場が安く、ファミリーの支援体制も充実しています。しかし、今後、中野駅は、区役所と中野サンプラザの一体開発や駅ビルの整備など大規模な再開発計画があるので、家賃相場が上がることも考えられます。そうなると、中野区の中でも比較的家賃相場が安い野方は、住むエリアとして人気が高まる可能性もあるでしょう。
出店のポイント・物件の特徴
飲食店は駅前の商店街に集中しています。商店街は飲食店豊富で、平日休日問わず賑わっており、集客しやすいです。駅から離れるとほとんどお店がありません。また、個人店が多いのがこのエリアの特徴なので、個人で開業したいという方にもおすすめ。活気があるアットホームな雰囲気の街なので、地域密着型の店舗を目指している方には最適です。昔ながらの雰囲気がある街で、木造の建物も多数。前の店舗を居抜きで活用して、レトロな外観を活かすのも一つの方法です。
昔から住んでいる人も多いので、定食店や洋食店、喫茶店などの庶民的な店が街の雰囲気にマッチするでしょう。ちなみに、北口にある「北原通り」は、居酒屋が充実しています。野方はラーメンの激戦区でもあり、環七沿いにはラーメン店が多数あります。雑誌に掲載された有名店などもあり、レベルが高いエリアです。ラーメンで勝負してみたい方におすすめ。
このエリアの大きな特徴は、個人経営の店が多いこと。大手チェーン店も増えてはいますが、個人経営の小さな店が元気です。物価も安く「野方駅前通り」をはじめ、個性的な店が多い「ときわ通り」、個人商店の建ち並ぶ「野方本町通り」、「みつわ通り」が面的に商店街を形成しています。駅前にはチェーン店も目立ちますが、商店街を歩き回ると、八百屋や喫茶店、居酒屋など、個人商店が多いことがわかります。チェーン店と個人商店が上手く共存しているのが、野方の魅力といえるでしょう。とはいえ、すでに閉店休業になっているお店などもあり、その一方で新しい雰囲気の出てきています。今後、さらに店の入れ替えが多くなり、街全体の雰囲気が少しずつ変わってくるかもしれません。
周辺スポット
●
中野区野方区民ホール
南口から徒歩3分の区民ホールで、クラシックコンサートや日本舞踊、演劇公演などさまざまな目的で利用されています。
●
平和の森公園
園内にはジョギングコースもあり、中野区内では大きな公園。夏にはじゃぶじゃぶ池も開設されます。
アクセスしやすい駅・エリア
●
上石神井駅
西武新宿線のみ利用可。自然が多く、穏やかな街です。大型商業施設はありませんが、駅周辺に飲食店は豊富。
●
西武新宿駅
西武新宿線の起点で、東京メトロ丸ノ内線「新宿」駅・都営大江戸線「新宿西口」駅の近く。地下道で新宿駅やデパートともつがっているため、利便性が高いエリアです。
検索条件
居抜き物件・貸店舗 | 主な成約事例
更新日: 2025/05/02