賃料、坪数、現況、地域、徒歩分数等での検索も可能です。また、会員様限定の機能として、マイページより希望物件登録が行えます。お探し中の物件の条件を登録しておけば、新着物件の中から希望条件に合致する物件が定期的にメール配信されます。出店をご検討中のお客様は、是非ご利用ください。
-
検索条件
-
【都道府県】
神奈川県
【駅】
鎌倉
- 現況
- 居酒屋・ダイニングバー 和食 洋食(レストラン) 中華・エスニック 焼肉・鉄板焼き ラーメン・うどん・そば ファストフード カフェ・バー カラオケ・ライブハウス クラブ・キャバクラ 飲食店居抜きその他 物販・小売 美容院・エステ・マッサージ 病院・クリニック パチンコ・アミューズメント その他 スケルトン
2件該当しました
登録日:2021年02月18日 / 更新日:2021年02月28日
登録日:2020年10月23日 / 更新日:2020年10月25日
2件該当しました
他のおすすめ条件から物件を探す
- その他の現況から物件を探す
- スケルトン 居酒屋・ダイニングバー 和食 洋食(レストラン) 中華・エスニック
鎌倉駅の特徴
鎌倉駅はJR横須賀線・湘南新宿ライン・江ノ島電鉄の3路線が利用可。主要駅の東京・横浜・新宿に乗り換えなしでスムーズに行けて、意外と気軽に行けるのが魅力です。自由に乗り降りできる「鎌倉・湘南フリーパス」もあるので、お得です。
平成30年12月1日時点で、鎌倉の人口は172,258人。さらに昼間は観光客が多く訪れるので、集客しやすいでしょう。住宅街には、戸建てが多いのが特徴です。閑静な住宅街にある戸建ては、高級住宅が多いです。このエリアは「歴史的風土特別保存地区」に指定されているので、高層マンションの建設や大規模な再開発もないと思ってよいでしょう。
周辺エリアの特徴
海や山と自然豊かな鎌倉は、神社仏閣などの歴史的建造物も多数あり、一年中観光客が訪れる人気エリアです。海沿いに走る江ノ電も、鎌倉の名物といえるでしょう。
人通りが多いのは、東口のロータリー前から続く「小町通り・若宮大路」「由比ヶ浜・長谷・極楽寺」。特に小町通りは、終日賑やかで人通りが絶えません。お洒落な飲食店やお土産屋が建ち並び、集客力はずば抜けており、坪単価は都心並みです。由比ヶ浜・長谷・極楽寺」には、有名な大仏があり、由比ヶ浜大通りにはオシャレなカフェも多数。
海なら「七里ヶ浜・稲村ヶ崎」。サーフィン等のマリンスポーツを楽しむ人だけでなく、夏は海水浴をする人で賑わいます。オーシャンビューの景色を楽しめるレストランも多いので、観光客にも人気スポットです。134号線沿いにはパンケーキの有名なカフェなど、お洒落な店が多数。
賑やかな鎌倉駅東口と比べ、西口は観光客が少なく、地域住民が多いです。西口ロータリーから続く御成通りは静かで落ち着いた雰囲気です。こじまりとしていますが趣のある寺社があります。
円覚寺をはじめとする寺院がある「北鎌倉」、護国寺などの歴史を感じるお寺がある「金沢街道・二階堂」、有名人の大邸宅や絶景のレストランがある「鎌倉山」エリアと各エリアに見どころがあります。
物件の特徴・出店時のポイント
鎌倉は、全体的に物価が高め。元々鎌倉は別荘地ということもあり、富裕層が多く住んでいます。駅近くには、オシャレなカフェや飲食チェーン店、居酒屋などがあります。人気エリアは、約250店舗が集まる「小町通り商店街」。鶴岡八幡宮の参道沿いも、飲食店が多いです。
鎌倉の魅力は、観光客の客層が幅広く、観光エリアが一箇所に集中していないため、その分出店しやすいことです。人通りが多いエリアは、物件も出にくく家賃も高いので、あえて大通りからは少し離れて、隠れ家的な立地を狙うのも、一つの方法です。例えば、最近人気がじわじわと高まっているエリアが、「小町通りと反対側の佐助エリア」です。パワースポットとして知られる佐助稲荷神社に足を運ぶ観光客が増え、雑貨店やカフェも少しずつ増えており狙いめ。また、小町通りから一本入ったところも、静かな雰囲気でおすすめ。また、西口は観光客は少ないですが、駅から徒歩約5分で市役所なので、オフィスワーカーの集客が期待できます。
飲食店は、カフェやファストフード、ラーメン、蕎麦屋、居酒屋、BARなど幅広い業態が揃っています。中でも多いのがカフェや和食店です。海や山の幸など自然の恵みがたくさんあるエリアなので、素材にこだわったヘルシーな料理など、なにかこだわりを感じる店がおすすめです。本当に美味しいものを食べたいという人が多いので、多少お金を払っても良いものを、と考える客が多いのが特徴です。また、鎌倉ならではの風景を最大限活かして、古民家をカフェやレストランにするのも、おすすめ!そしてターゲットの客層を観光客だけに絞らず、地域住民も取り込める店づくりに徹することで、より安定した集客がのぞめるでしょう。
周辺スポット
鶴岡八幡宮は、パワースポットとしても知られています。ここを中心に鎌倉の町が作られたという由緒ある場所です。歴史を感じる観光名所として日々賑わっています。長谷寺はあじさいが有名ですが、一年中季節の花を楽しめ、「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれています。報国寺は、特に外国人に人気!境内は竹林になっており、まるで別世界のよう。
鎌倉大仏は、長谷駅が最寄駅。約11㍍の高さがあり、街のシンボルともいえるでしょう。鎌倉にある仏像で国宝指定されているのは、この鎌倉大仏のみ。大仏の胎内も拝観することができます。
藤沢エリアですが、江の島展望台(江ノ島シーキャンドル)も近くにある人気スポットの一つ。天気のいい日には富士山そして遠くの街並みまで見渡すことができます。夜にはライトアップされるので、カップルも多数訪れます。定番といえば、新江ノ島水族館です。ペンギンショーやタッチプールなど、大人も子供も楽しめます。由比ヶ浜にもまたがっている広大な敷地の公園が、「鎌倉海浜公園」です。眺めが抜群で、ビューポイントも多数。鎌倉エリア内の移動は、藤沢~鎌倉をつなぐ江ノ電です。海沿い、山道、住宅街の中と、様々な景色を見られるので、飽きることがありません。
アクセスしやすいエリア・駅
北鎌倉駅は、JR鎌倉駅の一つ手前です。歴史を感じる寺院が点在しているものの、賑やかな雰囲気はなく落ち着いて観光を楽しめるエリアです。
江ノ電の始発駅でもある藤沢は、JR東海道線・小田急江ノ島線・江ノ電の3路線が利用でき、都内や横浜へアクセスしやすいです。買物環境も充実しており、ファミリー層が多いのが特徴です。