都立大学駅|中華・エスニックの居抜き物件・居抜き店舗・店舗物件の情報
都立大学駅の中華・エスニックの居抜き物件・居抜き店舗・貸店舗一覧
都立大学駅の概要
渋谷や自由が丘も近く、幅広い世代が住んでいる「都立大学」駅周辺は、落ち着いた住宅街で、高級住宅街も多数あるエリアです。古くからの店と新しいオシャレな店が共存しており、気軽に本格的な味を楽しめる飲食店も増えている注目の街です。
交通アクセス
東急東横線が利用可。1路線のみで急行は止まりませんが、渋谷まで乗り換えなしで約10分。また、渋谷駅からは東京メトロ副都心線が出ており「明治神宮前(原宿)」「池袋」などの駅へも乗り換えなしでアクセスできます。東急東横線では横浜方面、東京メトロ副都心線では埼玉方面まで行けるので、幅広いアクセスが魅力。バスでは、「東京駅」「目黒駅」「多摩川駅」へ行くこともできます。
エリアの特徴
目黒区に位置する都立大学駅は、かつては学生街として賑わっていましたが、大学移転後は活気を保ちつつ落ち着きのある住宅街として発展してきました。渋谷や自由が丘などの人気エリアも近く、幅広い世代に親しまれている街です。各駅停車駅なので街が騒がしすぎず、ちょうどよい規模で、住みやすいエリアです。隣の学芸大学駅は賑やかで学生が多いのに対し、都立大学駅周辺は落ち着いた雰囲気でファミリー層が多いのが特徴といえるでしょう。家賃は高めで高級住宅街も多いエリアですが、洗練され過ぎず、アットホームな雰囲気。
主な買い物スポットは、駅前の商店街のほか、駅から徒歩10分の目黒通り沿いにある大型商業施設です。デパート級の品揃えの良さと品質の良さで、食材もこだわりがあるものが多数。セレブ志向が強く、この界隈に住む著名人もよく利用するようです。ほかにも、駅周辺に深夜まで営業しているスーパーや24時間営業をしている業務用スーパー、ドラッグストアなどもあります。
一方、住宅街はとても閑静で落ち着いた雰囲気。家賃は高めで、ファミリー層が多く住んでいます。高級住宅街として名高いエリアも多く、気品あふれる街並みが特徴です。都立大学エリアには3つの人気の高級住宅街があります。「都立大学」駅の東側、環七通りを越えた場所にある「碑文谷」周辺は、マンションと戸建てが混在する住宅地となっています。駅の北側にある「柿の木坂」は、人気の高級住宅街です。大きな通りから一歩住宅街の中に入ると低層のマンションや敷地の広い邸宅が続いています。柿の木坂の西側にある「八雲」も、同じく高級住宅街で、低層マンションと戸建てが中心のエリアとなっています。都心なのに、自然も豊富なのも都立大学の魅力のひとつ。ジョギングコースやお散歩スポットが充実しています。「駒沢オリンピック公園」、「呑川緑道」、「碑文谷公園」や竹林に囲まれた「すずめのお宿緑地公園」、アスレチックが人気の「中根公園」などがあり、自然豊か。また、「円融寺」や「八雲氷川神社」など神社やお寺も点在し、落ち着いた雰囲気です。市民の憩いの場といえば、都立大学の跡地に建設された、目黒区の複合施設「めぐろ区民キャンパス」。キャンパス内には図書館やホール、カフェなどがあります。
このエリアには、古くから地域に根付いているお店もありますが、新しいオシャレなお店も多数。目黒通り沿い、駒沢通り沿いなどにはインテリアショップ、雑貨店などが点在しています。また駅を出てすぐの路地裏にもオシャレな買い物スポットがあります。2015年には、東急の高架下にオシャレな商業施設がリニューアルオープン。コーヒー専門店、イタリアンバル、居酒屋、ベーカリーなどさまざまな店が集まっています。
出店のポイント・物件の特徴
都立大学エリアは、繁華街のように飲食店は密集するほどはありません。でも、味・サービスともに質がよい店は多く、今注目のエリアです。駅周辺にはクラフトビール専門店、本格中華料理店、パスタが自慢の人気イタリアンなど、気軽に本格的な味を楽しめる店が増えています。美食に精通している人が集まるエリアなので、自分の店の味で勝負してみたいという方にはこのエリアでの出店をおすすめします。
都立大学は公園が多いエリアなので、公園の近くにテイクアウト専門店を出店するのもおすすめ。公園で寛ぐ人向けに、テイクアウトできるランチの需要が期待できるでしょう。
また、駅の北側と南側では、住んでいる年齢層が若干異なります。北側には柿の木坂という高級住宅街があるので、富裕層を主な客層とした、イタリアンやフレンチなどおすすめ。一方、南側にはアパートやマンションが多く、若者が多く住んでいます。カジュアルでオシャレなお店などがおすすめ。駅を出てすぐの路地裏にも、人気レストランやカフェが集まっているので、出店エリアとして注目すると良いかもしれません。
周辺スポット
●
駒沢オリンピック公園
東京を代表する公園のひとつ。都内の公園面積ランキングでトップ10に入るほどの広さで、陸上競技場や軟式野球場があり、春は桜の名所としても有名です。
●
円融寺
国内最古の木造建築として重要文化財指定されている釈迦堂を持つ寺。
アクセスしやすい駅・エリア
●
自由が丘
東急東横線・東急大井町線の2路線が利用可。女性向けのカフェやアパレルショップ、スイーツ店、美容スポットなどが充実。
●
学芸大学
東急東横線のみ。治安が良く、オシャレな店が多いエリア。渋谷まで7分。セレブに人気の高級住宅街・碑文谷もあります。
中華・エスニックの居抜き物件
業種の概要
食生活が多様な日本には、海外と比べ、自国由来でない食文化を提供する飲食店舗が数多くあります。その中でも、イタリアン、フレンチ、中華料理等は独立したジャンルとして、広く一般に受け入れられていますが、それら以外の国の料理はエスニック料理と総称され、外食産業の中で一定の領域を占めています。とりわけメジャーなものは、韓国料理、インド料理、タイ料理等ですが、先に挙げたメジャー料理以外にも、ギリシャ料理、レバノン料理、パキスタン料理、ロシア料理等、実際にはほとんど国の数だけ業態が存在することになります。また、これらのような、まだそれほど一般化していない国の料理は、顧客の大多数である日本人にとってはあまり馴染みのないものですが、逆に言えば、商圏内で業種がバッティングする可能性が低いので、地域で独自の存在感を持つ事ができる業態である、とも言う事が出来るでしょう。
物件の特徴
基本的には路面店舗を好む傾向があります。また、中華・エスニック料理業種の出店基準には、一般的にはそれほどニーズの高くない、メゾネットや一棟貸の物件なども含まれている場合が多いです。必要とする坪数は、概ね10-30坪程度の小・中規模の店舗物件となります。
匂いの問題
中華・エスニック料理は一般に、飲食業種の中では、特に店舗の放つ臭気が強いというイメージをもたれがちです。特別なスパイスや素材を用いて発生する匂いが、日本人にとってはなじみが薄いため、特に気になってしまうというのも原因の一つかもしれません。臭気の問題は、周辺住民とのトラブルに直結するため、吹き出しダクトでの出店は許可がおりない場合が多いです。
案件のポイント
国籍
中華・エスニック料理業種の場合、在留外国人の方が母国の料理を提供する店舗として運営する事が多くあります。外国人の方にとっては、日本人独特の慣習、常識は理解し難い部分もあるでしょうし、契約書の内容なども読解する日本語文としては難易度が高く、出店の際に、常に言葉の壁はつきまといます。また、残念な事ですが、外国の方に対して偏見を持った貸主様もおり、審査の際のマイナスポイントとなってしまう事もありえます。不安な方は、事前に不動産会社を通して相談したりして、日本の不動産事情に関する認識を深めておく事が重要です。邦人の方の連帯保証人等がいれば、申込が通りやすくなるといった場合もあるようです。
申込時のポイント
ラーメンや焼肉等と同じく、中華・エスニック料理という飲食業種は、貸主からの評判があまりよくありません。匂いが強く・油も多く使うので、同ビルの他入居者や、周辺住民とトラブルになりやすく、貸主が入居を認める事に対して、後ろ向きとなってしまうというのが、主な理由です。そのような事情から、重飲食業種の中でも、中華・エスニック業種はとりわけ業種NGを受けやすくなっています。店舗探しの際は、仮に飲食業種が入居可能と、うたっている物件であっても、中華・エスニック業種の入居が本当に問題ないか、早い段階で確認を取ってから内見等をするのがよいでしょう。申込を入れる際も、匂い等への対策をする事を事前に強く訴え、貸主の懸念をやわらげておくことが、重要となります。
オススメエリア
日本で最も人種的多様性のあるエリアと言えば新宿です。外国人観光客の方も多く、エスニック料理の需要は一定してあります。また、横浜の中華街、大久保のコリアンタウン、といったように、国ごとに特定の集住地を持つ場合もあります。それ以外ですと、御茶ノ水・神保町エリアが古くから、カレーを中心とした様々なエスニック料理店が立ち並ぶことで知られています。これらのエリアは、人気がある反面、競合が非常に多いので、一長一短あると言えます。
検索条件
居抜き物件・貸店舗 | 主な成約事例
更新日: 2024/11/01